· 

想いのリレー:第8走者

 

農業が支えてくれた、私の子育ての日々から 

平成30年4月17日(火)

 

 

ノラソラ企画運営チーム 佐藤

実は、出産するまで、「こども」という存在が苦手でした。

私もかつては「こども」だったはずなのに、大人になってみると、言葉も通じない、どう接して、どう遊んだらいいのか分からない。

 

なので、そんな未知の存在である「こども」が、苦手というより、もしかしたら「どうしたらいいか分からない」のほうが正しかったのかもしれません。

 

 

「山で、たくさんのこどもや孫に囲まれて農業する、しあせなおばあちゃんになりたい」という夢を持って十日町市に移住しましたが、

矛盾していることに、娘を妊娠しているときは

「本当にこの子を愛せるのだろうか」

「本当にちゃんと子育てできるのだろうか」と、とても不安で「こどもとの遊び方」「あやすコツ」などいろんな子育てハウツー本を読み込みました(笑)

 

 

それが出産してみると、全く世界は変わったのです。

 

娘と出逢ったその日から「この子にしあわせなおばあちゃんになってほしい」と本気で思いました。そして娘が世界で一番愛おしいように、娘以外のどの子も同じように愛おしく、かけがえのない存在に思えました。

 

 

これが母性なんでしょうか、不思議と心から沸き起こるあたたかい気持ちに満たされる一方、「農業はタネをまき、収穫し、実った子がお客様に届くまでを見届けられるけれど、私は娘がどんなおばあちゃんになり、どんな人生を歩むのか、最後まで見届けられないのか」と悲しい気持ちになりました。

 

 

だからこそ、この子のために、農業者として今できることをしたいと、気持ちが固まりました。

 

 

さて、子育てがスタートし、不安だった私を支えてくれたのはハウツー本ではなく、「農業」でした。

 

私の農業の師匠は、私が移住したときから、農業を通して生き方を教えてくださいました。子育てをしながら農業を続けるなかで、作物と向き合うそのエッセンスが、すべて子育てに通ずるものだと気付かされました。

 

 

  農業は本通りにはいかない。毎年の環境、気候、土壌条件、いろんな要素が絡み合い、毎年同じでない。だからこそ、作物の変化をしっかり観察し、声なき声を聞き、成長にあわせて欲するものを見極め、作物が育つお手伝いをする。

 

  こうあるべき、は農業にはない。

 

  農業は観察力、瞬発力、実行力。

 

  苗作9割。苗踏みも取り入れて少しの厳しさとともに、短くても太い苗を育てる。

 

  農家は作物が育つ環境を整えてやるだけ。

 

  作物を信じ、待つことが、仕事のときもある。

 

 

 

これらは一部ですが、あぜで教えていただいたこういった話や考え方は、子育てでも同じでした。師匠たちが「米作りは、子育てと一緒」とよく話してくれましたが、出産してやっとその意味がわかりました。

 

 

また、7ヶ月ごろから、仕事場(田畑)にも娘をよく連れていくようになりました。
そうすると、それはそれは本当に農業が何十倍も楽しく、そして格段に子育てがラクになりました。

見守る目が増え、多様なひとがいる農村。

無限のおもちゃがある山。

遊び足りないくらい果てしなく広いフィールド。

その環境をめいっぱい楽しみ、いろんなおみやげを持ち帰る娘をみる楽しさ。

  

 

そんな日々を重ねる中で、地域の人が

「むかしは保育園なんてなくて、集落自体が保育園のようなもんだったんだ」と話してくださったり、

「こども1人育てるには、むら1つ必要」というアフリカのことわざに出遭ったりする中で、私のなかで、農業・農村と、子育てが繋がってゆきました。 

 

 

農村や農業のもつ力を生かして、農村をまるごとようちえんに見立てたような場所をつくりたい。どうやったらできるだろう?

 

 

そして「森のようちえん」という形が北欧にはあることを知り、夫を通じて代表の馬場さんとも話す機会を経て、みんなで思いを形にしてゆき、ノラソラの活動へと仲間入りするようになりました。

  

 

ノラソラのメンバーは保育業界出身の方も多く、会議での議論では、毎回発見も多く、いつも学ばせていただいております。

メンバーの皆さんの熱意や、こどものかける熱い思い、経験から生まれた子育てに関する考え方やアイデア、今も学び続ける姿に、「なんてすごい人たちがいるんだろう」といつも感動し、そしてドキドキします。

私は保育に関してはド素人ですが、フィールド提供者として、また農業者としてできることを精一杯メンバーとしてやらせていただきます。

 

この十日町で、こどもたちと、お父さんお母さんが、自然体であたたかい1日を過ごすお手伝いができれば幸いです。

 

そして、私たちもまだまだ「十日町には、どんな森のようちえんの形がいいだろう」と勉強中です。

ぜひ一度、遊びにいらしたり、仲間になってくださるととても嬉しいです。

 

お会いできるのをたのしみにしております!

 

越後妻有森のようちえん ノラソラ

佐藤 可奈子

越後妻有 森のようちえん ノラソラって?

新潟県十日町市と津南町にまたがる越後妻有地域の色々な場所をベースにしながら自然フィールドで親子が遊び、地域の力で親と子、そしてそこに関わる全ての人が共に育ち合う子育て支援活動です。

\FOLLOW me!/

主催:未来プロジェクト

〒948-0083 十日町市本町1丁目下285-1

mail:norasora.tokamachi@gmail.com